スムージー手作り

忙しい朝にもってこい!スムージーの効果や人気の手作りレシピまとめ|スムージー朝ごはん始めてみませんか?

この記事の執筆者

管理栄養士-亀崎智子
管理栄養士
亀崎智子 (かめざき・さとこ)
「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティングコンシェルジュ
◎ 公式サイト kamegohan.com

野菜や果物で簡単に作ることができるスムージーは、朝バタバタで忙しい人にもおすすめの1品です。そして、ついつい野菜不足に陥りやすい現代人にとっては、野菜を食べるという習慣化作りのためにも超おすすめのアイテムです。

食材の組み合わせ次第では、そのアレンジは無限大でもあるので、野菜不足を感じているのであれば、この記事を参考にして取り入れてみるのもよいかもしれませんね。

そもそもスムージーってなに?「スムージーとは」

スムージーとは

スムージーって飲んだことはあるものの、その定義を聞かれると意外と即答できない人も多いのではないでしょうか。

元々、スムージーは冷凍させた野菜や果物をミキサーにかけた飲み物のことを指していました。しかし、長年、愛されていく中で、さまざまなレシピが誕生して、現在では、生の野菜や果物と氷をミキサーにかけて作ることが主流です。

滑らかでスムーズな食感の飲み物であることが、スムージーの名の由来のひとつといわれており、約100年前アメリカの健康食品店で作られたのが最初だといわれています。

電気屋さんで、ミキサーやジューサーを販売するための実演販売で作られていたのがスムージーなのです。最初は飲みやすさ・美味しさを重視ということで、ヘルシーというよりは甘いスイーツ的な位置づけでした。しかし、次第に変化してきて、健康や美容のために野菜をいっぱい使用したグリーンスム―ジーが定番化して、日本でも多くの人に飲まれるようになったのです。

身体にどう良い?スムージーの効果やメリット

スムージー 効果

現代人にスムージーをおすすめするのは大きく4つの効果やメリットがあるからです。

 野菜不足のサポートになる

食生活が変化して、外食や中食などの加工食品に頼ることも多い現代は、野菜不足に陥っている人がとても多いです。スムージーは生では食べるのが大変な量を楽に食べられるようにしてくれます。

 消化のサポートになる

ミキサーやブレンダーなどで、野菜や果物を細かく刻むことで、消化のサポートをします。そのため、常に消化の仕事に追われている体を休ませてあげることが期待できるのです。

 手軽にできる

野菜や果物を適当な大きさにカットして、ミキサーやブレンダーなどに滑らかになるまでかければできあがるので、誰でも作ることができます。事前にカットして、冷凍や冷蔵で野菜や果物を保存しておけば、忙しい朝にも、5分もかからず作ることができますよ。

 美味しくいただける

「生だとなかなか野菜を食べれない」そんな人には、果物と一緒に作ることで、自然な甘さがつき美味しくなるスムージーはおすすめです。苦手な野菜でも組み合わせ次第では、スムージーにすれば飲めるなんて経験をしたことがある人も多いはずです。

いつ飲んだら良い?スムージーの飲むタイミングと正しい飲み方

スムージー いつ飲む

メリットがとても多いスムージーですが、正しい飲み方をしてあげることが実はとても大事です。間違った飲み方をしてしまうと、逆に体調を崩してしまうなんてこともあるので、ご注意くださいね。

 

 1. 氷を使用しない 

一般的には、氷と一緒にミキサーにかけますが、氷ではなく常温以上の水にしたいところです。元々、生の野菜や果物は体を冷やしがちです。加えて、氷で作った冷えたスムージーは体温より低い温度になるので、内臓を冷やしてしまいます。

そのため、冷え性の人が飲むとさらに体を冷やしてしまうなんてこともあるので、冷やしすぎずに作るのがよいでしょう。もしくは、白湯などと一緒に飲むこともおすすめですよ。

メリットが多いスムージーですが、冷え性の人が毎日飲むことは、体を冷やしすぎるという点から避けたいところではあります。特に、美容と健康のために飲むという人には実践してもらいたいことです。


 2. 嚙みながら飲む 

その滑らかな舌触りからついついゴクゴク一気飲みしてしまうなんて人も多いのではないでしょうか?もちろん飲み物なので、間違いではありません。

しかし、野菜や果物を丸ごと使用するスムージーはとろみがあります。咀嚼そしゃくしながら食べることで、より消化によくなるとともに、満腹感も得られやすいです。きっと満足度が上がるので、ぜひ試してみてはどうでしょうか?


 3. 作り置きをしない 

生の野菜や果物をふんだんに使用するスムージーは、作ってから放置してしまうと鮮度が落ちてしまいます。酸化してしまったり、栄養価も落ちたり、いいことはありません。そのため、飲む直前に作ることがおすすめです。


 4. いろいろな素材を使おう 

いろいろな組み合わせができるスムージーなので、毎日、同じ素材の組み合わせということはできれば避けたいところです。いろいろな栄養素をバランスよくという観点からも旬の素材の組み合わせを変えながら楽しむのがよいでしょう。

偏り過ぎは栄養バランスも崩れてしまうので気をつけましょう。

旬を飲む!春におすすめ野菜スムージー

スムージー おすすめ 野菜

春にぴったりのおすすめ野菜スムージー、春キャベツとはっさくのスムージーの作り方をご紹介します。

材料 1~2人分

  • 春キャベツ 2枚(今回はかなり小さいキャベツのため4枚使用)
  • はっさく 1玉
  • 水(もしくは、白湯)50㏄(1/4カップ)

 春キャベツとはっさくのスムージーの作り方

春キャベツとはっさくを軽く水で洗い50℃洗いする。春キャベツは約20秒、はっさくは約4分、50℃に浸ける。(浮かないように重しをおくとよいでしょう。)取り出した後は水気をしっかりとふく。

春キャベツとはっさくのスムージー
春キャベツとはっさくのスムージー

春キャベツは3~4㎝角くらいにザックリ切る。はっさくは、皮をむいて、内皮と種を取り除く。(パワーのあるミキサーを使用する場合は内皮は取り除かなくても大丈夫です。)

春キャベツとはっさくのスムージー
春キャベツとはっさくのスムージー

春キャベツとはっさくのスムージー

容器に春キャベツ、はっさく、水を入れて、ミキサーもしくはブレンダーにかける。

春キャベツとはっさくのスムージー
春キャベツとはっさくのスムージー
春キャベツとはっさくのスムージー
春キャベツとはっさくのスムージー

なめらかになったら、グラスに注いでできあがり。

春キャベツとはっさくのスムージー

  • はっさくがない場合には、他の柑橘類を使用してもよいでしょう。
  • 50℃洗いは必須ではないですが、行うことでさらに美味しくなるので、おすすめです。
  • 甘みが足りない場合には、最後にはちみつや甘酒をかけてあげるのもよいでしょう。

春が旬の胃腸に優しい春キャベツとビタミンCが豊富で美肌のためにもおすすめのスム―ジーです。ぜひ楽しんでみてはどうでしょうか。

ちなみに、はっさくには、特に、妊娠中には必要な葉酸も豊富に含まれているので、女性には取り入れてもらいたいですね。甘酸っぱさとほろ苦さのあるスム―ジーを楽しんでみてくださいね。

『レシピまとめ』人気の手作りスムージーレシピ

生の野菜と果物で作るスムージーのアレンジは無限大です。ぜひぜひ、いろいろ試してみて、あなたにとってのベストな組み合わせを見つけてみてはどうでしょうか?

組み合わせを選ぶ時のポイントは、せっかくの生を使用するので、旬のものを取り入れるを意識してみてくださいね。

栄養たっぷり毎日続けられる「簡単スムージー」レシピ

関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

りんごスムージーアボカド
関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

人参りんごジュース 効果
関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

小松菜スムージー
関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

冬におすすめ「体を温めるスムージー」レシピ

関連記事

健康や美容に欠かせない果物や野菜。積極的に摂りたい食物ですが、身体が冷えるものも多く、特に冬場は食べる頻度が減る人も多いのではないでしょうか。そんな時期におすすめなのが、ホットスムージー。食欲のない朝や、野菜や果物の不足が気になる人[…]

さつまいもスムージー
関連記事

寒い日には温かい飲み物が恋しくなりますね。特に冬場は冷たいスムージーなんて身体が冷えてしまいそう…と思いがちですが、実は乾燥した寒い季節、不足したビタミンやミネラルを補充するにはスムージーがもってこいなんです。そこで、今回はちょっと[…]

関連記事

この記事の監修者管理栄養士亀崎智子 (かめざき・さとこ)「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティ[…]

金柑スムージー

 

野草酵素500ml

酵素専門店の酵素原液

九州の大自然で育った厳選素材を昔ながらの無添加製法で仕込んだ国産原料100%の酵素原液です。100円で試飲できます。

100円で試してみる

野草酵素のことなら、j-medix

大切なご家族様にすすめられる安全・安心の高品質商品を20年以上ご提供し続けています。ジェイ・メディックスの酵素ドリンク『天然熟成 野草酵素』は長年お客様より高い評価をいただいております。

CTR IMG