- 2020年4月3日
花粉に負けない体づくりを!花粉症と腸内環境の関係
腸内環境は体の健康に大きく影響を与えますが、実は花粉症についても腸内細菌の善玉菌が不足している方は症状が重く現れる傾向にあるといわれています。花粉症などのアレルギー症状は免疫の異常によって起きるもので、その免疫細胞の約70%が腸内に集まっています。 […]
腸内環境は体の健康に大きく影響を与えますが、実は花粉症についても腸内細菌の善玉菌が不足している方は症状が重く現れる傾向にあるといわれています。花粉症などのアレルギー症状は免疫の異常によって起きるもので、その免疫細胞の約70%が腸内に集まっています。 […]
物言えず移動もできない植物は、強い紫外線や雨風、害虫から身を守るために色素や辛味、苦味をもつ物質などで自己防衛能力を備えました。 これら色素や香りから発見された成分には、優れた健康パワーが秘められています。その一つ「へスペリジン」をご紹介します。 へ […]
目からの視覚情報は五感の中でも大切なもの。出来るだけ長く目の健康を保ち、快適な生活を過ごしましょう! 今回は、紫外線から目の健康を守る方法や疲れ目解消、目のストレッチと目に良い食品までご紹介します。 紫外線から目を守る 目は、紫外線を受けることにより […]
ジャムやケーキ類のトッピングなど、今ではすっかりおなじみのブルーベリー。しかし日本に初めてもたらされたのは戦後と言われています。 その青い色素成分はアントシアニンと呼ばれ、さまざまな健康作用が期待されることから、瞬く間に健康食材として知れ渡りました。 […]
日本人の国民病ともいわれる高血圧。放っておくと脳卒中などを引き起こし、死に至ることもある怖い病気です。 年齢とともに高血圧人口の割合は高まり、70歳以上では全体の7割以上にも達します。また、寒い冬は血圧も上昇しがち。食生活を見直し、上手に生薬などを取 […]
皆さんはセルフメディケーションはご存知ですか?セルフメディケーションとは「市販薬を上手に使って、自分自身で健康の維持・増進 、病気の予防・治療をしましょう」ということです。世界保健機関(WHO)の定義では「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする」こととされています。...
お正月は、食べては寝てを繰り返して、体がだるい、重いなどの疲れを感じる方が多いようです。お正月休みでしっかりと休んだはずなのになぜ体がだるかったり重かったり感じるのでしょう? 食べ過ぎは万病のもと! 食べ過ぎた翌日に、体が重くだるさを感じた経験はあり […]
何か新しいことを始めたくなる新年です。2020年初めのテーマは「菌活」にしました。 納豆やヨーグルト、酵素飲料といった発酵食品を積極的に摂取することによって腸内環境を改善する健康法「菌活」は、美容や健康意識が高い女性を中心に大きな支持を集めています。 […]
年末年始には、忘年会、クリスマス、お正月、新年会と飲む機会が多く続きます。ほどほどに飲めればいいのですが、「飲みすぎて失敗した~」という方も多いのでは? そこで今日は、そんな失敗を繰り返さないための「二日酔い対策のウソ・ホント」や「二日酔いになった際 […]
本格的な冬に備えて気をつけなければいけない「インフルエンザ」。感染の予防には、充分な「うがい、手洗い」が大切です。 研究員 絹子 今日はインフルエンザの症状と対策、普通の風邪と見分けるポイント、感染した場合に気を付けることをご紹介します。 インフルエ […]
冬に大流行する「ノロウイルス」。感染力が強いのがこのウイルスの特徴です。 7年前ぐらいに我が家でも家族全員感染しました。我が家では、インフルエンザに1人感染しても全員にはうつらなかったのですが、嘔吐・下痢の症状が出るノロウイルスからは免れませんでした […]
日本人に急増しているとされる肝臓病。主な原因はアルコールや脂質の摂り過ぎです。 「沈黙の臓器」とも呼ばれ、症状が現れた時には手遅れということも多い肝臓の障害について正しく知り、肝臓をいたわる生活を心がけましょう。 日本人に肝臓病が急増 肝臓は、糖質・ […]