身体に良い食
CATEGORY

身体に良い食

  • 2021年10月5日

糖質制限は本当に必要?正しい糖の選び方

「糖=悪」こんなイメージをもつ人が意外と多いかもしれません。これは合ってもいるし、間違ってもいます。糖を摂り過ぎると、虫歯や肥満などの原因になるということで、どうしても糖は悪者にされがちです。しかし、実は体にとっては欠かすことができないのが糖なのです。

  • 2021年9月17日

甘酒って調味料になる?飲む美容液「甘酒」の作り方

ここ数年の「発酵」「菌活」「腸活」ブームで、甘酒を口にしたことはなくても、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?甘酒は甘味料として使用するのにおすすめの発酵食品です。そこで今回は、甘酒をおすすめする理由とコスパのよい自家製甘酒の作り方をご紹介します。

  • 2021年9月10日

万能な「梅酢」の作り方・効果・利用方法をご紹介【管理栄養士監修】

ここ数年、SNSなどでも梅仕事の様子をあげている人がいるように、自家製の梅干しを仕込んでいる人も多いのではないでしょうか?自家製の梅干しを仕込む過程で副産物としてできるのが「梅酢」。「梅酢」はあるけど、使い方が分からずに困っているという人も多いのではないでしょうか。そんな…

  • 2021年7月25日

仕込み時間10分でできる!コンソメ代わりにもなる玉ねぎ麹を楽しもう

ここ数年注目を浴びている発酵食品。塩麹や醤油麹は有名なので、使ったことがあるという人も多いのではないだろうか?使ったことはなくても、その名前を耳にしたことがあるという人はきっと多いはずです。塩麹と似ているのが「玉ねぎ麹」ですが、玉ねぎが入ることで[…]

  • 2021年7月10日

万能調味料「塩麹」を作ってみよう

ここ数年の発酵食品・調味料のブームで、「塩麹」の名前だけは耳にしたことがあるという人も多いかもしれません。調味料売り場でも目にすることが増えた「塩麹」。この塩麹ですが、料理の下準備に使用したり、味付けに使用したりといろいろな場面で活躍するとともに[…]

  • 2021年3月31日

腸活のためにも揃えて欲しい調味料「さしすせそ」って何?

最近「腸活」というワードを耳にすることが増えたのではないでしょうか?しかし、腸活と聞いても、「一体、何をしたらよいのかいまいち分からない」という人もきっと多いかもしれません。そんな腸活のために取り組んでもらいたいことのひとつが、調味料選びです。[…]

  • 2021年3月13日

毎日飲んで欲しい日本の発酵食品の代表選手お味噌汁

「毎日、お味噌汁を飲んでいますか?」この質問に手をあげることができる人はどのくらいいるでしょうか?2013年にユネスコ無形文化財に和食が登録されることで、和食が見直されるようになりました。しかし、まだまだ和食は苦手で、洋食中心のお食事をしている人も[…]

  • 2021年2月16日

ポカポカ体で免疫力UP!りんごの葛練りを作ってみよう

「風邪をひいたら葛湯を飲む」というお手当を一度は試していたことがある人も多いのではないでしょうか?トロトロのとろみをつけてくれる葛ではありますが、とろみをつけると言えば片栗粉を使用する人が多いかもしれません。しかし、体を温めたい時に使ってもらいたいのは葛なのです。[…]

  • 2021年1月25日

ゆずは捨てるとこがない!簡単ゆずマーマレードの作り方とゆず効果

寒い時期に黄色く色づき、本格的な冬を感じさせてくれる「ゆず」皆さんはどのように利用していますか。 ゆずと言えばゆず茶などほっこり温まる飲み物や料理の香りづけなどがありますが、実は普段あまり食卓に上がらないことも。そんなゆずも「保存」することによってバ […]

  • 2020年9月10日

代謝を上げる秋の果物『いちじく』まるかじりで豪快にガブリと

皆さんは毎日どんな食事を摂っていますか? 食べたものを書き出すと意外と食べ過ぎていたり、偏っている食事の傾向が分かることもあります。こういう食生活を続けていると、カロリー過多はもちろん炭水化物や脂質の摂りすぎ、ビタミン・ミネラルの不足、そして何より深 […]

  • 2020年7月20日

腸の健康を保つぬか漬けを食卓へ|ぬか漬けのいろいろ

暑い夏が始まりました。夜はしっかりと睡眠とられていますか?体内酵素は夜につくられます。体のあちこちの臓器の修繕も夜に行われます。夜はしっかりと体を休めてあげることが大切です。それが熱中症対策にもなります。そして、体調管理には栄養バランスの取れた食生活が大事...

  • 2020年7月1日

発酵食品ぬか漬けのいろいろ|酸っぱいぬか漬けの食べ方について

ぬか漬けをはじめよう~と思われた方、たくさんいらっしゃると思います。何でもござるのぬか漬け作りですが、今回は、発酵しすぎて酸っぱくなったぬか漬けの話や食べ方をご紹介します。ぬか漬けが酸っぱくなる原因は「ぬか床」漬けた野菜が酸っぱくて食べにくくなってくるのは、乳酸菌が生え過ぎて...

野草酵素のことなら、j-medix

大切なご家族様にすすめられる安全・安心の高品質商品を20年以上ご提供し続けています。ジェイ・メディックスの酵素ドリンク『天然熟成 野草酵素』は長年お客様より高い評価をいただいております。

CTR IMG