• 2019年8月17日

夏バテには酢を!驚くべき酢の力|手作りリンゴ酢の作り方

夏の疲れはありませんか?「体がだるくなる」「疲れやすくなる」という人・・夏の疲れの大きな原因として、自律神経の働きが鈍くなるということが挙げられます。暑くなってくると、人間の体は自律神経の働きによって、血管を広げたり、汗をかいたりして体温を下げようとします。ところが、気温や湿度の高い屋外...

  • 2019年7月11日

夏場のお弁当は食中毒に注意!ちょっとした工夫で安全になります!

毎年梅雨が終わり、夏がやってくると早朝からセミはワシワシワシと鳴き、「この暑さいつまで続くのだろう…?」と少々先が見えないようでため息が出そうですね。でも、季節が変わってまた一気に寒くなっていくのかと思えば、夏を存分に楽しみましょう。ただ、熱中症には注意ですね。熱中症対策を知っていれば、そんなに怖がらずに...

  • 2019年7月4日

赤紫蘇ジュースを作ってみませんか。赤紫蘇ジュース の作り方と栄養効果について

初夏が旬の「赤紫蘇|あかじそ」。ちょうど今の時期「赤紫蘇」が店頭に並んでいます。夏バテ防止やダイエット効果もある赤紫蘇を使ってジュースを作ってみませんか。今回は、漢方にもよく使われる赤紫蘇の栄養効果と赤紫蘇ジュースの作り方についてご紹介します。

  • 2019年6月28日

梅ジャムのつくり方と本格的な瓶詰め方法!煮沸、脱気、殺菌処理ポイントは?

梅が旬の時に作っておきたい梅の保存食。梅干、梅酒などの定番のものから、先日ご紹介した梅の焼酎煮、梅煮。小さいお子さんから年配の方まで楽しんで頂けますよね。そして、旬の季節の果物を保存できるジャム作りもおすすめです。ヨーグルトソースやもちろんパンにつけても、お料理の隠し味にも…

  • 2019年6月25日

関節痛でお悩みの方必見!関節痛に良い成分を徹底解説

関節痛でお悩みの方必見です!今回は、関節痛に良いといわれている成分のはたらきや効果・効能を徹底解説します。<グルコサミン・ヒアルロン酸・コンドロイチン>グルコサミン・ヒアルロン酸・コンドロイチン。これらはよく耳にする成分ですね。どれも関節軟骨に関係の深い成分です。実態はというと、「糖」です。

  • 2019年6月12日

免疫が落ちれば体調を崩します。では免疫が高ければ?

「免疫が落ちると...」と言う言葉をよく聞いたことがあると思います。「免疫が落ちると口内炎がでるのよね」「疲れが溜まると目が充血したりものもらいがよくできる」「睡眠不足が続くと咳がでちゃうんだよね」など...みなさんもこのような経験があると思います...

  • 2019年6月7日

一度硬くなった血管は柔らかくなるの!?コレステロール値高めの方は必見

一度硬くなった血管は柔らかくなるのでしょうか?答えはYESなんですよ! かつては、一度動脈硬化を起こすと血管は元に戻らないと考えられていましたが、近年、血管は若返る、柔らかくしなやかになることが分かってきてます。 そのためのポイントは、“血液の質” […]

  • 2019年5月30日

便秘は腸内のバランスが崩れている体からのサイン!

私たちは常日頃から「何かいいものを摂らなくては…」と考えます。 しかし、そう考えつつも、手軽なファストフードやコンビニやインスタント食品についつい手が伸びてしまいがちです。 「食べたものから身体はつくられる」だからこそ、考えるだけではなくてしっかり行 […]

  • 2019年5月23日

『まとめ』玉ねぎのデトックス効果は凄まじい!玉ねぎ効果やデトックススープの作り方

「デトックス」このワードに引き付けられる人もきっと多いのではないでしょうか。体の中に知らぬうちに蓄積される不要なもの。できれば、可能な限り排出したいものです。玉ねぎの血液サラサラ効果は皆さんもご存知だと思います。実は、玉ねぎはデトックス効果[…]

  • 2019年5月19日

何時に食事を摂れば効果的!?免疫力を上げる 酵素の活動リズム

体内の酵素を無駄遣いしないためには何を食べるか、食べる順番も大切なのですが、もう一つ!食事を摂る時間にも気をつけてみてください。今回は、健康な体を維持するための食事時間帯や酵素を無駄遣いしない食事方法をご紹介します。「三つの時間帯にわけて考えましょう」アメリカ生まれの自然健康法...

野草酵素のことなら、j-medix

大切なご家族様にすすめられる安全・安心の高品質商品を20年以上ご提供し続けています。ジェイ・メディックスの酵素ドリンク『天然熟成 野草酵素』は長年お客様より高い評価をいただいております。

CTR IMG