熱中症や脱水症状には経口補水液

熱中症や脱水症状には経口補水液|手作り「経口補水液」の作り方

この記事の執筆者
管理栄養士-亀崎智子
管理栄養士
亀崎智子 (かめざき・さとこ)
「食べ方」と「出し方」をお伝えするかめごはんの料理教室を主宰。昔ながら季節の手仕事や発酵食品、オーガニック食品などの取り入れ方が得意。マスターファスティングコンシェルジュ ◎ 公式サイト kamegohan.com

夏は熱中症や脱水症状に十分気をつけて頂きたい季節です。マスクを着けていると喉の渇きに気づきにくいですので、特に今年は熱中症に注意が必要ですね!

今回は、スポーツドリンクよりも塩分が濃く、細胞に浸透するのが早くて飲む点滴とも言われている「経口補水液」についてです。

なぜ水だけではなく、塩とブドウ糖を加えるの?

塩ブドウ糖

塩とブドウ糖を加えることによって、水分を吸収する小腸で効果的に水分を吸収することができます。また、発汗により失われた塩分を補給する目的でも、経口補水液はおすすめです。

経口補水液は、「経口補水液オーエスワン(OS-1)」という商品名で市販されています。そのため、手にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

下痢やおう吐、発熱時には多くの水分やナトリウムなどの電解質が失われます。その失ったものを経口補水液を飲むことで補い、脱水状態を予防したり、改善するドリンクです。

実は、この経口補水液は自分でも作ることができるんです!

経口補水液を作ってみよう

経口補水液

材料

  •  1L
  • 砂糖 大さじ4と1/2
  • 自然食塩 小さじ1/2
  • レモン果汁 大さじ1

※水は、浄水器を通した水やミネラルウォーターがベストです。
※砂糖は、同じ分量ではちみつ、メイプルシロップ、きび糖、手作りのフルーツシロップに変えてもOK。

経口補水液

経口補水液の作り方

材料を用意する。(写真は半分量で作っています)

経口補水液

容器にすべての材料を入れる。(今回は分かりやすいようにボウルを使用して作っています。ペットボトルを使用する場合は、きれいに洗った清潔なものを使いましょう。)

経口補水液
経口補水液
経口補水液
経口補水液

③ ボウルを使用する時は、泡だて器等でしっかりと混ぜ合わせます。水筒やペットボトルに入れて作る時は、材料をすべて入れて、フタをしてふりふりしましょう。

経口補水液

加熱せずに全部が溶けるように混ぜ合わせたらできあがり。

経口補水液

市販の清涼飲料水は砂糖がたっぷり

手軽にペットボトルで作ってみましょう。自家製にすると砂糖の使用量が目に見えて分かります。砂糖結構多いな~と思いますが、市販の飲料水はこれよりも多いんですよ。

*『参考』清涼飲料水の砂糖の量は
・コカ・コーラ(500ml) ・・・・54g
・C.C.Lemon(500ml) ・49g
・アクエリアス(500ml) ・・・・26.5g
・カルピスウォーター(500ml)・・56.5g

市販のスポーツドリンクを始めとする清涼飲料水には、砂糖のほか、人口甘味料やブドウ糖果糖液糖、食品添加物が使用されていることが多いです。これは逆に体に負担をかけてしまいかねません。そのため、できれば避けてもらいたいところ。

甘みと塩の選び方がポイント

甘みと塩の選び方

せっかく自家製で作る経口補水溶液なので、本音は甘みをつける材料とナトリウム補給のために入れる塩にはちょっとこだわることをおすすめします。自宅に白砂糖しかなければ、白砂糖を使用してもよいでしょう。(市販のものよりは体に優しいものを作ることができます。)しかし、できれば、精製されすぎていないものがおすすめです。粉末の純黒糖やきび糖、はちみつ、メイプルシロップなどを使用するのももちろんよいでしょう。もし、果物を使用した手作りシロップをお持ちの方はそちらを使用するのもおすすめです。

ただし、1歳未満の子が口にする可能性がある場合には、乳児ボツリヌス症になる危険性があるので、はちみつ以外で甘みをつけてあげましょう。

また、塩も精製された食塩ではなく、ミネラルが豊富に含まれている天日塩や平釜の塩を選びましょう。良質なお塩をしっかりと摂り入れてあげることは、熱中症予防に繋がるので、お持ちでない方は購入することをおすすめします。塩のパッケージを確認すると、製造方法が記載されています。そこに、天日や平釜と書かれているものを選ぶとよいでしょう。イオン交換膜と記載されているものは、製造過程でミネラルが不純物扱いされて取り除かれているので、できれば避けたいところです。

自家製補水溶液で元気に夏を乗り切ろう

家製補水溶液

「のどが渇いたな・・」と思うときには、もうすでに体の水分の2%が失われてるといいます。頭がぼんやりとすることも…

そして4%の低下で疲労感や体の不調が発生、8%で息苦しさ、10%失われると気を失ったり命を落とすこともあります。

熱中症対策!喉が渇いたと思うのはもう脱水が起こりつつありますよ。要注意!

だんだんと、喉が渇くという症状もなくなる怖い熱中症・・こまめな水分補給を心がけましょう。乾いてから摂るのではなく常に摂る習慣を!

暑いこの時期から危険は近くにあると十分に意識していきましょう。そして、飲む点滴「経口補水液」を常備すれば安心ですね。

野草酵素のことなら、j-medix

大切なご家族様にすすめられる安全・安心の高品質商品を20年以上ご提供し続けています。ジェイ・メディックスの酵素ドリンク『天然熟成 野草酵素』は長年お客様より高い評価をいただいております。

CTR IMG